文字サイズを拡大

アトリエからさがす

版画工房(リトグラフ)の様子から、実際に使われている様々な道具をご覧いただけます

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04

アトリエからさがす

版画工房(リトグラフ)の様子から、実際に使われている様々な道具をご覧いただけます

版画工房(リトグラフ)01

この工房で使われている道具

  • 解説ページへ

    プレス機

    プレス機ぷれすき

    プレス機は版画の印刷の際に、圧力をかけることにより版と紙を圧着させて、版から紙へインクを転写するために使用する機械です。プレス機は1400年代にブドウ圧搾機を改良し...

  • 解説ページへ

    インクベラ(スパチュール)

    インクベラ(スパチュール)いんくべら(すぱちゅーる)

    インクベラ(スパチュール:仏)は、版画制作時におけるインクの混色や硬さの調節、インク台にインクを伸ばしたり、清掃する時などに用いるヘラです。ヘラの材質・形状は使用する目的により...

  • 解説ページへ

    プリントインク(リトグラフ用)

    プリントインク(リトグラフ用)ぷりんといんく(りとぐらふよう)

    リトグラフ用のプリントインクは、リトグラフでの印刷の際に使用される顔料と亜麻仁油を原料としたインクです。プリントインクにはオフセット用の樹脂を原料とした...

  • 解説ページへ

    プリントクリーナー

    プリントクリーナーぷりんとくりーなー

    プリントクリーナーは、版画制作時における洗浄を主とした様々な場面で用いられる石油系の溶剤です。主な使用例としては、リトグラフの製版、描画材の溶き油、油性インクの清掃、銅版画での...

  • 解説ページへ

    製版インク(リトグラフ用)

    製版インク(リトグラフ用)せいはんいんく(りとぐらふよう)

    リトグラフ用の製版インク(製版墨)は、リトグラフでの製版の際に使用される顔料と亜麻仁油を原料としたインクです。製版インクは、クレヨンや解墨で描画した部分の親油性を強めるとともに...

版画工房(リトグラフ)02 版画工房(リトグラフ)02 ZOOM

この工房で使われている道具

  • 解説ページへ

    プレス機

    プレス機ぷれすき

    プレス機は版画の印刷の際に、圧力をかけることにより版と紙を圧着させて、版から紙へインクを転写するために使用する機械です。プレス機は1400年代にブドウ圧搾機を改良し...

  • 解説ページへ

    インク台

    インク台いんくだい

    インク台は、版画制作時にインクを練って調合したり、ローラーを転がしインクを巻きつけたりする際に用いる作業台です。刷りにおけるパレットのような役目をします。...

  • 解説ページへ

    ローラー

    ローラーろーらー

    版画用のローラーは、リトグラフや銅版の一版多色法の刷り、木版の油性刷りの際に油性インクを版上に盛る時に使用します。ローラーには、牛革を使用した革ローラーと...

  • 解説ページへ

    スポンジ

    スポンジすぽんじ

    スポンジは版画において、リトグラフの製版や印刷の際に使用する、植物繊維(セルロース)を原料とした道具です。スポンジは版面に直接触れるために、柔らかいことが...

  • 解説ページへ

    カキロン・ケシロン

    カキロン・ケシロンかきろん・けしろん

    キロン(加筆ペン)・ケシロン(消去ペン)は、金属版を使ったリトグラフにおいて、製版後の版を加筆・消去などの修正をするペン型の道具です。ともに薬品により作用するので、従来の修正後の...

  • 解説ページへ

    整面液

    整面液せいめんえき

    整面液は、リトグラフにおいて版面の油脂感度を整えるために使用する溶液です。整面液の処方は、金属板を使った場合と石版石を使った場合とで異なります。...

  • 解説ページへ

    エッチ液

    エッチ液えっちえき

    エッチ液はリトグラフで印刷をする際、描画部分の線の太りを防ぎ、インクの汚れを防止し、版面の保水効果を高めるために使用する酸性の混合液です。...

  • 解説ページへ

    プリントクリーナー

    プリントクリーナーぷりんとくりーなー

    プリントクリーナーは、版画制作時における洗浄を主とした様々な場面で用いられる石油系の溶剤です。主な使用例としては、リトグラフの製版、描画材の溶き油、油性インクの清掃、銅版画での...

  • 解説ページへ

    チンクター

    チンクターちんくたー

    チンクターは版画において、金属版を用いたリトグラフの製版の際に、描画部分の油脂性を補強するために用いられる、アスファルトの粉末や油脂、蜜蝋などをテレピンなどの溶剤で...

  • 解説ページへ

    平版用ラッカー

    平版用ラッカーへいはんようらっかー

    平版用ラッカーは、金属版によるリトグラフの製版時に描画部を補強する工程に使用するピンク色をした揮発性の有機溶剤です。アルミ版などの金属版は石版石に比べ、...

版画工房(リトグラフ)03

この工房で使われている道具

  • 解説ページへ

    石版石

    石版石せきはんせき

    石版石は、リトグラフの版材として使われる天然の石灰岩で、板状に四角く切り出された形態が一般的です。版となる面を金剛砂などで平らに研磨して使用します。...

  • 解説ページへ

    ローラー

    ローラーろーらー

    版画用のローラーは、リトグラフや銅版の一版多色法の刷り、木版の油性刷りの際に油性インクを版上に盛る時に使用します。ローラーには、牛革を使用した革ローラーと...

  • 解説ページへ

    チンクター

    チンクターちんくたー

    チンクターは版画において、金属版を用いたリトグラフの製版の際に、描画部分の油脂性を補強するために用いられる、アスファルトの粉末や油脂、蜜蝋などをテレピンなどの溶剤で...

  • 解説ページへ

    平版用ラッカー

    平版用ラッカーへいはんようらっかー

    平版用ラッカーは、金属版によるリトグラフの製版時に描画部を補強する工程に使用するピンク色をした揮発性の有機溶剤です。アルミ版などの金属版は石版石に比べ、...

  • 解説ページへ

    タルク(ストーンパウダー)

    タルク(ストーンパウダー)たるく(すとーんぱうだー)

    タルク(talc:英)とは、リトグラフの製版を行う時に、製版インクや描画材を定着させ、製版液の酸から画線部を保護するために用いる白色、または灰白色の粉末です。...

  • 解説ページへ

    金剛砂

    金剛砂こんごうしゃ

    金剛砂は、石版石を用いたリトグラフ制作において、石の表面(版面)を研磨する際に使用するガーネット(ザクロ石)を粒状にした研磨材です。金剛砂は、ケイ酸塩と...

版画工房(リトグラフ)04

この工房で使われている道具

  • 解説ページへ

    製版液

    製版液せいはんえき

    製版液は、金属版を使ったリトグラフを製版する際に使用する、非描画部を不感脂化させる溶液です。アラビアゴム溶液に、リン酸と氷酢酸を加えた混合液で、エッチゴム液とも呼ばれます。...

  • 解説ページへ

    アラビアゴム

    アラビアゴムあらびあごむ

    アラビアゴムは、リトグラフで使用するアラビアゴム溶液や製版液の原料となる天然樹脂です。水彩絵具の展色剤(バインダー)としても使われています。アラビアゴムはアカシア属植物の...

  • 解説ページへ

    ダーマトグラフ

    ダーマトグラフだーまとぐらふ

    ダーマトグラフは紙巻きの軟質色鉛筆描画材で、版画ではリトグラフの描画の際にリトクレヨンの代用品として使用されています。ダーマトグラフは、紙巻きの...

  • 解説ページへ

    リトクレヨン

    リトクレヨンりとくれよん

    リトクレヨンはリトグラフで描画をする際に使用する、脂肪分の多いクレヨンです。リトクレヨンには2つの形状があり、コンテ状のものと鉛筆状のものがあります。それぞれにいくつかの硬さがあり、描画の状態に合わせて硬度の異なるクレヨンを使用すると...

このページの上部へ