ペトロール ぺとろーる

Petrol

ペトロールは、油彩画の制作において、油絵具の粘性や濃度の調整、乾性油の希釈などに用いられる鉱物性の画溶液(溶き油)です。

油彩画の画溶液は、主に揮発性油と乾性油の2種類の性質があり、ペトロールは揮発性油に分類され、使用後に成分のほとんどは空気中へ蒸発する性質を持つと共に、樹脂成分などを溶解する性質もあります。内容成分は、石油から蒸留・精製した脂肪族系炭化水素と芳香族系炭化水素の混合物を主成分とした鉱物性揮発性油です。テレピンと比べて蒸発速度や乾燥はやや遅く、溶解力も劣りますが、酸化しにくいため黄変が起きにくく、臭いも穏やかです。最近では、無臭に近いオドレスペトロールもありますが、溶解力はさらに弱くなります。

ペトロールは、油絵の制作工程における「下書き」や「描き始め」などの初段階にて主に用いられます。使用の際は、油壺などの容器に乾性油と適量のペトロールで希釈した溶剤を入れ、必要に応じ筆先に溶液を含ませ、その筆先で油絵具と絡ませて適度な粘性や濃度に調節した後、画面に描いていきます。溶液の分量は、描き始めはペトロールの量を多く乾性油を少なめにし、仕上げに向けて徐々にペトロールの割合を減らしていきます。また、調合油やニスを自作するときに、樹脂(ダンマル樹脂など)を溶かすための溶剤としても使用できますが、テレピンよりも溶解力が弱いため、白濁や沈殿をする可能性があります。

使用する際の注意として、ペトロールには絵具を支持体に固着させる成分が含まれないため、多用すると絵具の耐久性や固着力が低下したり、油彩画特有の艶などを損なう恐れがあります。また、揮発性や引火性が高いため室内の換気を良くし、火気のある場所での使用は避けましょう。保管の際は、酸化により樹脂化し粘りや黄変が起ることがあるため、容器の栓をしっかり閉め、高温になる場所を避けましょう。
ペトロールは、一般的な画材店で購入することができます。

テキストを全て表示

参考文献
・「絵具の辞典」ホルベイン工業技術部/編 中央公論美術出版 1996年
・「絵具の科学」ホルベイン工業技術部/編 中央公論美術出版 1994年
・「画材の博物誌」森田恒之/著 中央公論美術出版 1994年
・「絵画表現のしくみ 技法と画材の小百科」美術出版社 2000年
・「絵画技術全書」クルト・ヴェールテ/著 佐藤一郎/監 美術出版社 1994年
・「ホルベイン画溶液解説書」ホルベイン工業株式会社 2001年

監修
堀内貞明 通信教育課程油絵学科教授
島眞一  通信教育課程油絵学科教授

作成日・改訂
2007年10月12日作成