新鳥の子紙 しんとりのこし

Shin-Torinoko Paper

新鳥の子紙は、鳥の子紙の風合いを模して機械により漉かれた洋紙です。原料に木材パルプを使用していることや、大量生産が可能なことにより比較的安価なので、木版画の試刷りや日本画の下図などに適した紙として多く用いられています。また、家庭用の廉価な襖紙(ふすまがみ)としても使用されています。しかし、本来の鳥の子紙と新鳥の子紙を比べると、原料も製法も異なるため、実際の紙質や特性には大きな差があります。

新鳥の子紙の紙肌は、比較的平滑で適度な厚みと柔軟性を持っています。ただし、鳥の子紙の主原料である雁皮(がんぴ)による独特の光沢感はなく、表面も若干滑らかさに欠けます。サイズや紙色は製紙所などにより様々ですが、三六判や四六判などのシート状のものが一般的で、その他にロール状のものなどもあります。紙色は鳥の子紙ならではの黄味がかった淡いクリーム色が基本ですが、ホワイトやグレー調の色など数種類があります。

取り扱いの注意として、紙の裏表は、紙肌が平滑な面が表側で、ザラつきのある面が裏側になります。市販されている新鳥の子紙には、礬水引き(滲み止め)が施されているものもありますので、確認の上購入しましょう。また、木版による刷りで使用する場合は、あらかじめ湿らせたボール紙や新聞紙に新鳥の子紙を挟み込み、適度に湿らせてから使用しましょう。
新鳥の子紙は、画材店や和紙の専門店で購入できます。

※描画例(写真)は、用紙の特性や表現の可能性を示すためのテストサンプルであり、特定の描画材の使用を薦めているものではありません。(一般的には適していないとされる描画材もあえて使用しています。)

テキストを全て表示

参考文献
・「日本画 表現と技法」武蔵野美術大学日本画研究室/編 武蔵野美術大学出版局 2002年
・「版画」武蔵野美術大学版画研究室/編 武蔵野美術大学出版局 2002年
・「画材と技法」見聞社/編 林功・箱崎睦昌/監 同朋舎出版 1997年
・「日本画の表現技法」石踊紘一・高嵜三朗/著 美術出版社 1978年
・「日本画用語辞典」東京藝術大学大学院文化財保存学日本画研究室/編 東京美術 2007年
・「彩 ウエマツ日本画総合カタログ」ウエマツ画材店

参考ウェブサイト
「越前和紙」福井県和紙工業協同組合

監修
重政啓治 通信教育課程油絵学科教授

作成日・改訂
2008年09月10日作成

文字サイズを拡大


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/2/zokeifile/web/wpwp/wp-content/themes/zokeifile/single-post.php on line 154

Deprecated: strlen(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /home/users/2/zokeifile/web/wpwp/wp-content/themes/zokeifile/single-post.php on line 154
  • 新鳥の子紙(拡大写真)新鳥の子紙(拡大写真)
  • 新鳥の子紙 白における描画例

このページの上部へ