無彩色・有彩色 むさいしょく・ゆうさいしょく
Chromatic and Achromatic Colors
色のあざやかさや強さの度合いは彩度であらわしますが、この彩度の有無によって、色彩は無彩色と有彩色に大別することができます。無彩色(achromatic color)とは白・灰・黒など、色みのない色をいい、有彩色(chromatic color)とは、わずかでも色みのある色をいいます。
白・灰・黒などの無彩色には、色相と彩度がなく、明度のみがあります。無彩色は、補色どうしを混ぜ合わせることによってつくり出すことができます。有彩色には明度のほかに、赤・青・黄といった色を特徴づける色み(色相)や、その色みの強さ(彩度)の属性があります。有彩色の持つ色相・明度・彩度の三つの属性を色の三属性といい、この三属性のそれぞれの値を示すことによって、特定の色をいいあらわすことができます。
関連科目
参考文献
・「造形基礎」長沢秀行/監修 小野皓一 樺山祐和 桑原盛行 山本明比古 若林直樹/著 武蔵野美術大学出版局 2002年
・「色彩用語事典」日本色彩学会/編 東京大学出版会 2003年
・「色彩学概説」千々岩英彰/著 東京大学出版会 2001年
・「色彩の基礎 芸術と科学」川添泰宏/著 美術出版社 1996年
・「デザイン小辞典」福井晃一/編 ダヴィッド社 1978年
・「図画工作・美術科 重要用語300の基礎知識」若元澄男/編 明治図書出版 2000年
参考ウェブサイト
・「2002-2006年 造形ファイル」 武蔵野美術大学
・財団法人日本色彩研究所
監修
白石学 デザイン情報学科専任講師
作成日・改訂
2009年03月10日作成