級・歯・ポイント きゅう・は・ぽいんと

Kyū, Ha, Point

「級」とは、写真植字(写植)における文字の大きさを表す日本独自の単位で、1級は0.25mmです。1ミリの1/4(= Quarter)から名付けられたもので、略して「Q」と書かれます。現在、文字はデジタル化され、光学的な写植を使用することはほとんどありません。なお、級は文字サイズの呼称ですが、字送りや行送り、行間のサイズを指定する場合は、「歯」(略して「H」)を使用します。1歯は0.25mmで、文字サイズと同じシステムで働きます。初期の写植機は、印画紙を巻いたドラムを歯車によって回転させることで文字を焼き付けていました。「歯」は歯車の一つ分が1級分(0.25mm)だったことに由来します。

ポイントも同じく、文字の大きさを表す単位の一つです。活版印刷時代から使われている単位ですが、採用される地域やシステムによって、規格のサイズが異なります。例えば、アメリカンポイントは1pt= 0.3514mmで、主にヨーロッパで使用されているディドーポイントは、1pt= 0.3579mmとなります。日本では、JIS(日本工業規格)によって、アメリカンポイントが採用されています。またDTPでは、通常1pt= 0.3528mmとして扱われます。これらの違いは、根拠となる考え方や歴史的な背景の違いによって生じたものです。

この他、日本では、本木昌造が活版印刷を始めた時から、文字の大きさには「号」という単位を使ってきました。現在では、使用されることはありませんが、5号の大きさが、wordなどPCソフトで標準的な文字サイズである10.5ポイントにあたります。これはかつて、文書の標準的な文字サイズが5号であったからです。

テキストを全て表示

参考文献
・「印刷用語ハンドブック 基本編」帆風出版プロジェクト/編 印刷学会出版部 2006年
・「文字のデザインを読む」高柳ヤヨイ/著 ソシム 2005年
・「増補・編集 印刷デザイン用語辞典」関善造/著 誠文堂新光社 1980年
・「DTP&印刷しくみ事典」ワークスコーポレーション エデュケーション編集部/編 ワークスコーポレーション 2005年

監修
横溝健志 通信教育課程工芸工業デザイン学科教授

作成日・改訂
2009年06月06日作成